じん麻疹
【蕁麻疹、読み方:じんましん】
蚊にさされたような赤いボコッとしたかゆい皮疹やミミズばれのような皮疹が、数時間ほど出たり、または出ては引いたりを繰り返します。まれにチクチクした痛い感じを伴うこともあります。
赤い皮疹の大きさ、形はさまざまです。数mmから巨大なものから、円形、線状、地図状だったりします。
原因には様々なものがあります。食べ物によるじん麻疹を思い浮かべる方が多いようですが、その他にも外気の温度の変化、機械的刺激、日光、薬などが原因になります。原因がよくわからない(特発性)方もいらっしゃいます。

ㅤ
治療の第一選択は第2世代抗ヒスタミン薬の飲み薬です。
難治の方は投与量・種類の調整、補助的薬剤を用いた治療を行います。

ㅤ
生物学的製剤(抗体医薬品)
抗IgE抗体の「ゾレア(オマリズマブ)」、抗IL-4/IL-13抗体の「デュピクセント(デュピルマブ)」が治療に難渋する特発性の慢性蕁麻疹の方に使用できます!抗ヒスタミン剤などの治療でも難渋する方はご相談ください。
Q じん麻疹はアレルギーですか?
アレルギーでじん麻疹が出ている方もいれば、アレルギー以外の免疫異常で起こる方もいらっしゃいます。
物理的蕁麻疹の多くは無関係です。